どうも!!ヴブルーロックが面白すぎてまんまとハマっている横山です。
#サッカー漫画
#アツイ
さて本日は、アツイ思いを継続売る方法について自分への戒めを含めてまとめていきたいと思います。
なぜその思いを持ったのかを考える。
いまこの記事を読んでいるであろうあなたは、自分で思うことへの熱が冷めているのではないでしょうか?
もしであるならなぜ冷めたのですか?
私の場合は、片麻痺という後遺症と生きる手段として、多くの選択肢を提供したいという思いが徐々に実現してきていろいろ大変だけど、「あーこのままなんとなく、できていくんだろうなぁ」と無意識に思ってしまっている部分があります・
しかし、問題点は多く、それはただの自己満足でしか無く、全脳卒中後遺症の肩に届いたかと言われると、そうではありません。
現在のSELECTORはただの自己満足になっているだけで届いて欲しい人にy届いてもなければ希望にも選択肢にもなっていないのが現状です。
苦しかったとを思い出せ。
この思いを田ひらせるための特効薬は、自身の中にある想いはもちろん、やりたいとおもったきっかけ、その理由を思い出す必要があると思います。
脳卒中片麻痺を負ってからの絶望感、喪失感は当人でないと分からないものです。そして、今現在多くの人がそれを感じ続けており、日々生まれています。
そのままで良いのか考ろ。
そんな現状を変えたくて、動き始めたのではないのか?
同じ苦しみを味わう人を減らしたくて、やり始めたんじゃないのか?
無一度今のままで良いのかを考える必要があると思います。
本物の思い実現するにつれワクワクする。
本当思っている想いは、実現するにつれてワクワクするものだと思います。今現在を俯瞰してみたときにそうなっているかいないか。
薄れてきた思いを強める方法は反復のみ。
人は忘れる生き物です。
人間は学習後20分後には42%忘れ、1時間後には56%忘れ、1日後に は74%忘れ、1週間後には77%忘れてしまいます。
というデータが出ているほどです。
どれだけ想いが強くても、触れる機会を作らなければ、忘れてしまいます。これは脳の機能なので受け入れるしかありません。
夢の実現には
ワクワクする未来を思い出させる機会に触れ続ける必要があります。
これが、今私が思う、想いを滾(たぎ)らせる方法だと思っています。
コメントを残す