ヘルパーさんについて


どうも!!自分で作る、オーツミルクラテが美味しくてはまっている横山です。
 #乳糖不耐性による弊害がないラテ
 #地味に食物繊維が取れるのも嬉しい

さて、最近、介護系の記事が多い中、またま介護系の代名詞、ヘルパーさんについてです。

ヘルパーさんは別名「訪問介護員」で、基本的には、介護が必要な方の自宅に訪問して、介護サービスの提供を行います。

介助内容 は大きく分けて3つあり、
「身体介護」
「生活援助」
「通院介助」
の3つです。

身体障害者の人が多く暮らせているのはこのヘルパーの存在が大きいです。

このヘルパーさん、日本には約84万人もいます。

利用するには介護保険の記事に書いたように、手順が必要です。利用されたい方はまず介護認定の申請をしましょう。


コメントを残す




Back to the top