能卒中後遺症の方の自殺率


どうも!!スタバのメロンフラペチーノのカロリーが意外と低くてトールで287キロカロリー)いよいよ真剣に買おうかどうか悩み始めている横山です。
#暑いと美味しいよね。
#スタバって美味しいよね。

さて、今日は暗めの話題です。

医療業界はこういう話題を触れたがらないですが、私はそいういう所もガンガン触れていきます。

批判が来ても良いです。これが事実です。

事実から目を背けてもしょうがありません。

要は、脳卒中の人の自殺についてです。

結論からお伝えすると発症から5年後の脳卒中患者の自殺率は、そうでない人の約10倍というデータがあります。

 

こういう情報発信する前には個人的にも結構調べてからやるのですが、幾つも同じデータが出てきたので、この数字は間違いがないようです。

加えて、スウェーデンの研究で、下記の条件の人の傾向が強いと言うデータもあります。

 

①年齢が若く、(18歳〜45歳は85歳以上の人の約6倍の自殺率)

②独居している

③女性よりも男性

④脳卒中の度合いが重度

⑤うつ症状がある

 

上記の条件の人が自殺の傾向が高い事が判明しています。

 

ここからは個人的な意見です。正直、自殺したい気持ちは痛いほどわかります。
でも、死にたい暗い辛い気持ちを味わった人が、未来にあなたと同じようなことを経験する人がいるとわかっていたら、それを解決できるのはあなただけです。
苦しんだ人がそのまま死ぬのは楽ですが、苦しんだ人が頑張らないとその苦しみは残り続けると僕は思います。
なんでも良いから少しでも良いから同じ思いをする人が減るように頑張ってみるのもアリなのではないでしょうか?やったからと言って、自分への直接的な見返りはありません。

本当に簡単なことで良いと思います。優先席を譲ってもらったら、街中で親切にされたら「ありがとう」と言う。そんな各々の積み重ねが世間の障害者を見る目を変えていくと僕は信じています。あなただからできることはたくさんあります。

ドライに言うと、死ぬのはその人の勝手ですが、その人だからできることはその人しかできないので、せっかくならやってみるのが良いのではないでしょうか?

誰も求めてないかもしれないけど、誰かは求めています。人間は地球に73億人もいるんです。今まで誰もやっていないのならあなたがファーストペンギンです。死ぬことは楽かもしれませんが、もっとできるのではないでしょうか?

お互いがんばりましょう!!!

★片麻痺当事者に読んでほしい記事↓↓↓↓
片麻痺とメンタル①
片麻痺とメンタル②
片麻痺本人しかわからないこと。


コメントを残す




Back to the top