大人の自殺者の死因


どうも!!
自分で作る胸肉お米のお弁当が素朴で美味しいとしみじみ感じている横山です。

さて、今回はタイトルが少し強烈ですが、知っておいて損のない内容なので書いてみようと思いました。

 

・自殺者の死因


タイトルの通り、「自殺者の大人の死因」についてです。

 「よく健康は大事に〜」とか、「体調管理ぐらいやろう!」と、健康の優先順位は高いんだよという情報がありますが、実際はあまり実感が湧かないというのがリアルだと思います。

事実、私も高校で野球をやっている時、大学でアメフトをやっている時、ハワイ留学中にビーチででのんびり過ごしている時なんかはまさか自分の身体が半身動かなくなるなんて、思いもしませんでした。

しかし、健康管理を怠ったため、今はとてもとても苦しんでいます。

 

・自殺原因ランキング

 

さて本題です。「自殺が多い」で有名な日本(2021年は年間約2万人)でのその原因のランキングについてご存知でしょうか?

●自殺要因ランキング

1位健康問題(約4分の3を占める:約15000人)
2位経済的理由
3位家庭的理由

 

個人的なイメージでパワハラやいじめなどで追い込まれて自殺する人多いのかなとか思っていましたが、意外や意外、1位は「健康問題」でした。

 

・健康が与えるメンタルダメージは大きい。

もちころんここには、パワハラなどのストレスで発生する精神面の異常(うつ病とか)も入ります。



だからなに?

 

だと思いますが

 

言いたいことは健康を害することで死にたくなる人がこれだけ・・というか実際に亡くなった人がこれだけいるんだよというのが伝えたいことです。

 

それほどに、健康は重要で精神的にもダメージがあることなんだよということです。


ここで問題です。

 

・なぜ健康がメンタルにダメージを与えるのか

 なぜメンタルがやられるのかがわかりますか?


「手や足が使えない→ショック!!」ももちろんありますが、

一番重要なことは本来それだけ人間は日々自由であり、それがいかに当たり前かということです。

 

・当たり前を失うということ

その自由や当たり前を失った立場になった時のストレス、落ち込みたるや半端じゃありません。


麻痺もそうですが、事故や糖尿病、そのほか様々な理由で健康に問題を持っている方は多いと思います。それぞれが皆それぞれの絶望を味わっています。

1億円出せば、元の身体に戻れるというのなら、死に物狂いでお金を集めると思います。

・とんでもない価値である健康

 

家族以外のことなら治るならあらかたのことはやると思います。

どの人にとってもそのくらいの価値のあり、気づかないほど当たり前なものが健康です。

本日は強烈なタイトルになりましたが、要は損なうと死ぬ人がいるほど健康は大事だよということです。

 


コメントを残す