関東限定 PASMOやSuicaの障がい者割引適応について


どうも!!気温を含めた秋の深まりが気持ち良いと思っている横山です。
#オーツミルクラテはそろそろホットが良いかも。
#最近"朝マック"にハマってるよ。
#でも、1日一食だよ。
#意外とお腹空かない。

※元記事はこちら

 ICカードでも障がい者割引が適応されることになります。

さて、本日はもうご存知の方も多いかと思いますが、関東圏内のJRの鉄道の障害者割引が PASMOやSuicaでも適応されることが発表されました。

今までは使うまでが工数で使いにくかった。

今までは適応したい場合、友人の駅で改札を出る時に手帳を提示するという手間が必要でした。駅員側も確認しなければならない工数があり、障がい者割引を希望しうることは簡単ですが、処理がめんどくさいという問題がありました。

割引率は?

注目の割引率は何と50%です。使う人によっては地味に大きいと思います。


関東圏内はいつから?


2023年3月中にスタート予定とのことです。

他の地域は?

新潟と仙台のSuicaエリア、青森・盛岡・秋田Suicaエリア(2023年春以降サービス開始)の予定だそうです。

 

どのくらいお得か?

例えば、日本一有名なJR山手線の池袋〜渋谷が170円なので

1ヶ月毎日乗るとしたら

170円✖️30日(1ヶ月)=5100円の半額で1ヶ月毎日乗る人にとっては2550円の節約と毎日だと結構な節約になります。


コメントを残す




Back to the top