どうも!!いい加減胸肉に飽きてきている横山です。
#糖質避けているのに、味付けの選択肢糖質しかない罠
#マヨネーズという脂質をぶっかけています。
#無糖質で考えると、かなり限られてくるよね。
さて、今回は福祉大国日本という内容です。
別記事で、紹介したマルショウや障害者の印籠身障手帳さまざまな制度があります。
また、今度記事にしますが、障害年金という制度もあったりして、
日本には基本的には働けなくても最低限の生活ができるような福祉制度が
整っています。
今回は、マルショウや障害年金以外の制度についてのご紹介です。
国が支給する手帳と障害年金以外に実は自治体が給付してくれる制度があります。
ちなみに、横山の住む東京の区では、手帳持ちには月3万、子供が1人いれば月5000円の支援金が出ます。何もしなくても、月に3.5万円を区の制度でもらえます。
この金額や、条件は地域によってかなり異なるようなので、よくわからなければ役所に電話して一度聞いてみることをお勧めします。
、福祉大国なので、意外に制度が充実しています。
これらをゴリゴリに活用することで、中間層レベルのお金が手に入ることも多いのでガンガン活用することをお勧めします。
これを言ったら元も子もないけど
極論、どんな大金よりも健康が欲しいです。
コメントを残す