SELECTORの今後の展開について


どうも!

一応『車』という括りの自転車が歩道で歩いてる自分にベルを鳴らしてくることに違和感を覚えている横山です。

#歩道を車で走らなくね?
#言い合いしたらほぼ確実に勝てる。
自分も健常者の時ゴリゴリ歩道で立ち漕ぎしてたよ。
#誰も教えない公然のルール違反


さて、今回はSELECTORの今後の方向性というタイトルについてのお話です。

そもそもSELECTORはセレクトショップです。

セレクトショップとは
市場にある商品を自分のお店の商品として集めて販売するショップのこと。
つまり、ジャンルを絞り、そのジャンルにまつわるものをショップ独自の判断で選んで販売するお店です。

SELECTORのスタートはご存じ『片麻痺』。
理由は単純ショップオーナーの横山が片麻痺だからです。

ただ、このショップ、片麻痺に、最初はフォーカスしていますが、
片麻痺専門店というわけではありません。

以前の記事でもお伝えしましたが、あくまで本質・ベースとする部分は
「悩みを抱えたその人の目線で便利なものが結局誰にとっても便利だよね。」と言うところにフォーカスしています。
ゆえに、片麻痺はその一つのジャンルであって、
片麻痺専門店を現状では目指していません。
なので、今後は例えば、

・体が大きすぎて色々と悩みがある肥満の方々
・子育てしているけど、色々と困りごとが多い子育てママ


などを対象にする可能性も大いにあります。

もちろんショップのオーナーであるわたくし横山が片麻痺である以上、片手で使える商品のアップデートは当分進行していく予定ですが。今後の展開としては、上記のような絞り方をしていく予定です。

 

以上、短いですが、SELECTORの今後の方向についてでした。

 


コメントを残す




Back to the top